数をかぞえてみよう
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
いち、に、さん、し、ご、ろく、しち、はち、きゅう、じゅう、じゅういち
ひとつ、ふたつ、みっつ、よっつ、いつつ、むっつ、ななつ、やっつ、ここのつ、とお、じゅういち
月をかぞえてみよう
1月 いちがつ
2月 にがつ
3月 さんがつ
4月 しがつ
5月 ごがつ
6月 ろくがつ
7月 しちがつ
8月 はちがつ
9月 くがつ
10月 じゅうがつ
11月 じゅういちがつ
12月 じゅうにがつ
つづいて「和風月名(わふうげつめい)」
1月睦月(むつき)
2月如月(きさらぎ)
3月弥生(やよい)
4月卯月(うづき)
5月皐月(さつき)
6月水無月(みなづき、みなつき)
7月文月(ふみづき、ふづき)
8月葉月(はづき、はつき)
9月長月(ながつき、ながづき)
10月神無月(かんなづき)
11月霜月(しもつき)
12月師走(しわす)
長い物をかぞえてみよう
1本 いっぽん
2本 にほん
3本 さんぼん
4本 よんほん
5本 ごほん
6本 ろっぽん
7本 ななほん
8本 はっぽん
9本 きゅうほん
10本 じゅっぽん
犬や猫をかぞえてみよう
1匹 いっぴき
2匹 にひき
3匹 さんひき
4匹 よんひき
5匹 ごひき
6匹 ろっぴき
7匹 ななひき
8匹 はっぴき
9匹 きゅうひき
10匹 じゅっぴき
時間をかぞえてみよう
1時 いちじ
2時 にじ
3時 さんじ
4時 よじ
5時 ごじ
6時 ろくじ
7時 しちじ
8時 はちじ
9時 くじ
10時 じゅうじ
11時 じゅういちじ
12時 じゅうにじ
分をかぞえてみよう
1分 いっぷん
2分 にふん
3分 さんぷん
4分 よんふん
5分 ごふん
6分 ろっぷん
7分 ななふん
8分 はっぷん
9分 きゅうふん
10分 じゅっぷん