「これ、それ、あれ」は日本語の指示語で、物や人を指し示す際に使います。中国語では「这」「那」として理解できますが、微妙な違いがあります。以下に中国語で説明し、例文を提供します。
文法
- これ(这)
「これ」は話し手に近い物を指します。中国語の「这」と同じですが、「这」を日本語に訳すと必ずしも「これ」にはならないので、距離が常に自分に近い物が「これ」だと覚えましょう。 - それ(那)
「それ」は聞き手に近い物、または両者から少し離れた物を指します。中国語の「那」に近い意味ですが、使い方に注意が必要です。 - あれ(那)
「あれ」は話し手と聞き手から遠い物を指します。中国語でも「那」となりますが、距離感の違いが重要です。
ここでのポイントは、日本語の「これ、それ、あれ」が必ずしも中国語の「这,那」と一致しないので、あくまで参考までにしてください。
例文
- これ
- これは私のペンです。
这支笔是我的。 - これは何ですか?
这是什么? - これはとても美味しいです。
这非常好吃。 - これはあなたの本ですか?
这是你的书吗? - これは日本の映画です。
这是一部日本电影。
- これは私のペンです。
- それ
- それは誰の傘ですか?
那是谁的伞? - それは難しい問題です。
那是一个难题。 - それを見せてください。
请给我看一下那个。 - それは本当ですか?
那是真的吗? - それは新しい車ですか?
那是新车吗?
- それは誰の傘ですか?
- あれ
- あれは山です。
那是山。 - あれは何の建物ですか?
那是什么建筑? - あれを取ってください。
请帮我拿那个。 - あれは古い時計です。
那是一个古老的钟表。 - あれは有名な寺です。
那是一座著名的寺庙。
- あれは山です。
このように、「これ」「それ」「あれ」の使い分けは、話し手と聞き手の距離によって決まります。中国語学習者には、この距離感に基づいた使い分けを意識することが重要です。